お米をおいしく健康に! 本文へジャンプ
お米は栄養がいっぱい!


 私達の主食として身近な食材であるお米。
私たち日本人とお米との付き合いはとっても長く、はるか縄文時代にまでさかのぼります。
 多くの皆さんが普段食べている白いご飯つまり白米にはほとんど栄養がないと思っていませんか?それはとんでもない間違いです。 実は白米はたくさんの栄養がぎゅっと詰まっている栄養食品。お茶碗一杯のお米には、体を動かすエネルギーのもとになる炭水化物を中心に、いろいろなえいようが一杯です。

お米をおいしく、健康に!

たんぱく質:血や肉、細胞などのもとを作ります。炭水化物:体を動かす主なエネルギーのもとになります。ビタミンB1:体の調子を整え、疲労回復にも役立ちます。亜鉛:体の成長を促し、傷の治りを早めます。食物繊維:腸の働きを良くして、便秘や大腸がんを防ぎます。ビタミンB2:体の調子を整え、美しい肌を作ります。鉄分:酸素を全身に運ぶ。不足すると貧血などになります。脂質:エネルギーのもとになります。

★ご飯は太りにくいでんぷん食品

 ご飯は水分が多く量の割にエネルギーが低めです。粉から作るパンや麺と違うのは粒のまま食べる点。消化・吸収がゆっくりで、 体に脂肪分をためるホルモンの分泌もゆるやか。ご飯で太る、というのは間違いです。

★世界が注目する日本型食生活

 ご飯には炭水化物をはじめ、良質のたんぱく質やビタミンなど、いろいろな栄養素が含まれています。しかもご飯中心の日本型の食事は 大豆製品や野菜のおかずが多彩で、魚料理も油をあまり使いません。世界的な日本食ブームの背景には、栄養成分が豊富な上、脂肪やカロリーを 自然に抑えられるご飯中心の食の優秀さがあります。

★白米と玄米の違い

 白米とは玄米から糠(ぬか)、胚芽を取り除いたもので、食生活において最も身近なお米です。でんぷんと水分が多く含まれていて 炊くとふっくらモチモチとした食感になります。
 いっぽうの玄米は糠に覆われているため茶色い色をしています。白米と比べるとビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでいるため栄養面で優れていますが 硬く粘りに欠けた食感です。

■玄米の長所
  • ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富
  • プチプチとした食感が楽しめる
■白米の長所
  • 炊飯が簡単
  • 白くて見た目が美しい
  • もちもち美味しく消化も良い

★玄米と白米のいいとこ取り「分づき米」

 ”栄養面点の玄米”と”モチモチ美味しい白米”の両方の良さを手に入れたのが、玄米と白米の中間のお米「分づき米」。 玄米の糠(ぬか)を少し残して精米したもので、食べやすさと栄養で人気が出てきています。

■3分づき米
 玄米の糠を少しだけ取り除いた状態で色もまだ茶色が目立ちます。その分だけ栄養や食物繊維は十分に残っています
■5分づき米
 玄米と白米のちょうど中間が5分づき米。胚芽と呼ばれる部分はしっかり残っていて食物繊維も十分です。少し水加減を多めにして炊飯を。
■7分づき米
 見た目は白米とあまり変わりません。食味も白米にかなり近づくので、初めて分づき米を食べるという方におススメです。

★おいしいお米を食べるために

 お米の保存期間は玄米で数年以上(15度以下)、精米で一か月以内とされています。お米をおいしく食べるには食べる直前に精米するのがいちばん。 精米済みのお米を大量に買ってくるよりも、精米したてのお米をこまめに買う方がいつもおいしいお米が楽しめます。



最終更新日:平成23年9月2日